ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月11日

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

2009年8月8日〜9日

兵庫県の淡路島のやや南端にあります。(ほぼ徳島県寄り)
南淡路市の伊毘うずしおオートキャンプ場にいってきましたニコニコ


夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。
海水浴場がサイトに隣接しているので、すぐに海で遊べます。

うちの長女(0才)は、最初は嫌がっていましたが、徐々に海水に慣れ、砂浜に慣れ・・・・・・
海がとっても身近に感じたであろう一日でした。

遊んで、食べて、飲んでしている内に、太陽が沈みはじめます

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

ぼ〜とできる時間です。ニコッ

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

太陽が沈んでも、空のあかね色は幻想的です

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

晴れが、空一面を夕焼け色に染めていくと、次の日は雨

ガーンガーンガーンガーン

雨雨は、ポツリポツリと夜から降り始めました。

一晩中ずっと降りしきる雨。
雨が入り込んでくるので、テントはフルクローズ状態。ウワーン
蒸し暑いのと、雨の音が気になって、なかなか寝つけません。

夜中に、とうとうテントの中に水が入り込んで来ていることを発見!
わが家は、リビングにシートを引くだけのお座敷スタイルだったので、大慌て!ビックリ
入り込んだ水は雑巾で掻き出し、地面に直に置いている物は上にあげ、もっと水量が多く入り込んで来ても大丈夫なようにしました。
寝室であるインナーシートの下は、まだ乾いた地面だったので助かりました。


朝になっても雨は止まず、とうとうサイトを出る時間になります。
管理人の方に交渉しても、「次の方のキャンセルが出てないので」って理由で延長できず。
内心、こんな雨でも設営に来るのかな?と、思っていました。
サイトを出ていかないといけない状態です。
撤収に踏み切りました。

これだけ、大雨の中での撤収作業は始めてです。
初張りのロッジテントの初撤収が、大雨の中とは、悲しいデビューでした。ガーン

という訳で、写真も撮る余裕もなく、文字だけの報告ですみません。シーッ

思い切って撤収して正解でした。ニコッ
撤収作業が終わりに近づく頃、サイトは水はけが悪いのか、ロッジテントの内部のどこもかしこもが、足首程度まで足首ぐらいまで浸水していました。
あのまま、もし、延長でも出来ていれば、寝室もろとも浸水したところでした。

濡れてどろどろになった幕体をビニール袋にいれて、ライナーシート、インナー、インナーの下にひくマルチシートも、いっしょくたにまるめて袋に入れました。
どうやって乾燥させようか悩む所ですウワーン

ま、何かと大雨の撤収では貴重な経験をさせてもらいました。(写真が無いので、申し訳ありません)

今週、どこかで、乾燥&デイキャンプにでも出かけようかな。ニコッ
(週末からは2泊3日で、キャンプに行く予定なので、この盆休みになんとかしないといけません。

同じカテゴリー(伊毘うずしお村)の記事画像
夕陽のきれいな伊毘
淡路島の観覧車
水平線に夕陽
今日は積込み
同じカテゴリー(伊毘うずしお村)の記事
 夕陽のきれいな伊毘 (2009-08-10 23:56)
 淡路島の観覧車 (2007-07-30 21:58)
 水平線に夕陽 (2007-07-26 22:14)
 今日は積込み (2007-07-20 15:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。
    コメント(0)