ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月31日

晩夏の能勢1

遅くなりました。

1週間前の話です。
8月22日から24日まで、大阪府能勢町にあります「自然の森ファミリーオートキャンプ場」に行ってきましたニコニコ



このような山道を抜けていくんです。
到着前から、もうワクワクする自然環境です。はい。ニコニコ  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 00:15Comments(0)自然の森 夏

2009年08月22日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へGO!6

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきました。ニコッ

最終日。撤収日。大変な日。ウワーン
で、ホントは12時までに退却しないといけませんが、次の予約がなかったので夕方まで延長。ニコニコ
どうせ、帰りも渋滞だし、とことん遊んでゆっくり帰ってやるんだ!車


息子は3日間とも遊びっぱなしニコニコ
当たり前か・・・・・

お、何かいたか!!ニコニコ
  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 06:00Comments(2)高木浜AC

2009年08月21日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へ5!

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきました。ニコッ

2日目の夜もしっとり更けていきます。


この夜、2時ぐらいから、雨が降りました。
雨
先週の淡路島でデビューしたばかりのテントが浸水した事件があるので、もしや水が入ってこないか、もう一度テントの周りを再点検です。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 06:00Comments(2)高木浜AC

2009年08月20日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へGO!4

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきました。ニコッ

2日目の夕食。
新しく買ったダッチオーブンの料理を決めるのに数週間前から本を読んで色々シュミレーションしていました。


この日料理したのは食事汗  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 06:00Comments(0)高木浜AC

2009年08月19日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へGO!3

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきました。ニコッ

2日目。良い天気です。晴れ


2日目の今日は、キャンプ場内での引っ越しです。
参考までに場内地図--PDF--はこちら
道路側のサイトから浜側のサイトへ引っ越しです。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 06:00Comments(2)高木浜AC

2009年08月18日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へGO!2

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきました。ニコッ
ここは、サイトから直接琵琶湖に「ぼちゃん」と行けるのいいのですが、
1泊目は海側のサイトが満杯でとれませんでした。

1泊目は、道路側のサイトです。


では、さっそくダッシュ  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 13:22Comments(2)高木浜AC

2009年08月17日

お盆だ!渋滞だ!琵琶湖へGO!!

2009年8月14日から16日まで、2泊3日で、
滋賀県高島市にあります「高木浜 マキノサニービーチ」に行ってきましたニコッ

2年前以来、久しぶりのキャンプ場です。
サイトと琵琶湖がとても近いので、サイトからすぐ泳ぎにいけるのがポイント!アップニコニコ


太陽サンサン気持ちの良い14日の朝。


先週の淡路島のキャンプでは、最終日に大雨に降られて、大変でした。
そんなウワーン雨な気持ちを吹き飛ばしてくれる晴れです。

大阪を朝早くに出てもお盆の帰省ラッシュに悩まされ、
5時間かけて、琵琶湖の北部へダッシュ

景色も徐々に変わって参ります
  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 22:29Comments(0)高木浜AC

2009年08月11日

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

2009年8月8日〜9日

兵庫県の淡路島のやや南端にあります。(ほぼ徳島県寄り)
南淡路市の伊毘うずしおオートキャンプ場にいってきましたニコニコ



海水浴場がサイトに隣接しているので、すぐに海で遊べます。

うちの長女(0才)は、最初は嫌がっていましたが、徐々に海水に慣れ、砂浜に慣れ・・・・・・
海がとっても身近に感じたであろう一日でした。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 00:40Comments(0)伊毘うずしお村

2009年08月10日

夕陽のきれいな伊毘

2009年8月8日〜9日

兵庫県の淡路島のやや南端にあります。(ほぼ徳島県寄り)
南淡路市の伊毘うずしおオートキャンプ場にいってきました。ニコニコ



ここは、夕陽がきれいな場所で有名なんだそうです。(うずしお村のホームページに、そう、ありました)
キャンプを始めた年の2年前にも来たことがあるのですが、その時は、この写真のような夕陽にはお目にかかれませんでした。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 23:56Comments(0)伊毘うずしお村

2009年08月06日

荷物って多いのよね

年々増えるわが家のキャンプ道具

減らしても増え。減らしても増え。
先月の丹後半島へのキャンプでは、これだけの荷物がありました。




つ、積めるのか?????ガーン  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 23:02Comments(0) おすすめのキャンプ道具

2009年08月02日

試し張り

先日購入したテントを試し張りに行ってきました。ニコニコ
来週からキャンプに行くので、この週末が最後の試し張り期間でした。


私たちの大阪市内には、雨があまり降らない予報でした
周辺地域では大変なことになっておりますけど。

で、とりあえず、いつも行く堺浜の公園にダッシュ
すると、友人から聞いていたとおり、土壌からなにやら有害物質がでたそうで、当分は休園とのこと。
ひそかに、もう再開してるのでは?という期待もあっさり裏切られて、
次に来ましたのは、堺市の浜寺公園。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 00:48Comments(1) おすすめのキャンプ道具

2009年08月01日

丹後だ!撤収だ!

2009年7月18日から20日、丹後半島の北西に位置する高嶋海水浴場キャンプ場に行ってきました。ニコニコ

今回は、その3日目。
撤収の日です。



朝から、じわじわと撤収を始めます。
昼食後ののんびりした時間までは、ヘキサタープとお座敷リビングだけを残し、それ以外は車へ!!

やっぱ、久しぶりの撤収で、パパは写真をとる余裕がありませんでした。
というか、キャンプを通じて、パパには余裕がありませんでした。
今回のキャンプを通して、ほとんど、息子がとった写真です。ニコニコ

ま、無事撤収の時には、風もあり、時々陽も射して、撤収日和でした。

最後に、波の高い海に入って、撤収でかいた汗を流しました。サカナ  


Posted by にこにこ家族 at 00:00Comments(2)高嶋海水浴場AC