ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月04日

家でスモーク

















久しぶりにやってみました。
魚やチーズ。





























小一時間ほど、モクモクしました。
































このチップを使いました。

久しぶりですが、まずまずの出来でした。
家で、スモークすると、次の日まで匂いが残りますね。ニコニコ

  


Posted by にこにこ家族 at 09:16Comments(0) わが家のアウトドア料理

2010年09月02日

釣った魚は小さい

8月に大阪の南港の海釣り公園に行って、じゃんじゃん鯵とイワシを釣ってきました。

どれも小さいです。けど。
もちろん、素人の私たちには、すごい体験。ニコニコ



で、アウトドア料理ではないですが、この釣ったお魚さんたち
約60匹ぐらい? をどうしようか考えて末・・・・・・ウワーン  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 08:00Comments(0) わが家のアウトドア料理

2007年09月06日

でぃなー

2007年のキャンプ初めての夏。
何回かキャンプに行った中で、写真のある夕食を振り返ってみます。ニコニコ

2回目のキャンプの時です。

結構簡単に出来ました。
スパゲティ。付け合わせに鶏肉のスィートチリソースかけ。
パリパリにやいた皮、ジューシーな身が、チリソースにピッタリ。

全ての写真がないので残念ですが、写真のあるものだけ紹介します。

これは、8月の最初のキャンプ。
暑い夜でした。
冷しゃぶです。さっぱりと豚肉で。ニコニコ

これは、8月中旬。琵琶湖畔で。

バーベキューです。
あれ?
肉のってませんねぇ。シーッ

これは、また別の日。

しゃぶしゃぶです。
鍋ものは、材料用意していけば、後は楽々なんですよ。


あ、これは、朝食です。
チャーハンです。
鍋ものには、ご飯が必須だと思って、たくさんご飯を炊いたら(もちろん兵式飯盒で)、
ご飯が余ったので、翌朝にチャーハンにしまた。ニコッ


これが、最近のディナーのバーベキューです。

写真はないけど、一度インスタントカレーってのもしました。
ま、「手軽に」をモットーに、これからも美味しく頑張ります。

皆さんは、どんなディナーを食べているんだろう?  


Posted by にこにこ家族 at 21:52Comments(2) わが家のアウトドア料理

2007年08月29日

おすすめの料理

8月25日〜26日は、大阪府能勢町にある「自然の森キャンプ場」に行きました。
8月ですが、夜は結構涼しく・・・・・・寒かったくらい。
で、こんな夕食がピッタリはまりました!ニコニコ


「しゃぶしゃぶ」で〜す。
あ、肉写ってませんか?

いいですよ。手軽で。バーベキューもいいけど、しゃぶしゃぶも手軽で、おいしい!
普通は牛肉ですが、豚肉でも結構 馬いです。あ、ウマいです。
野菜もたっぷりとれるし、丁度涼しくなったら、ピッタリです。
いつもは、住んでいる近所のスーパーで食材を買うのですが、なべ物こそ、キャンプ場の地場のお店や直売所で調達したいものですね。

で、これが次の日の朝ごはんです。食事


昨日の残りのごはんで、チャーハンです。
ハムと卵の具に、塩としょうゆで味付けしたシンプルなものです。
今回はパパ担当で作りました。
ガーンシーッしかし、ネギを入れ忘れたので、完成後ネギをふりかけました。
もちろん、家族からは大ブーイングです。
ま、こんな事もありますわ。ニコニコ

インスタントのみそ汁が、またこれが、グッドです。
時間かけずに手間かけずに、さっと作れば美味しくできる。
こんなメニューの紹介です。

ちなみに、昼食はカップ麺です。
どん兵衛とUFOです。どん兵衛は、もちろん関西風です。(大阪で買ったから)
昼食は、撤収時間も考慮にいれるので、ほんとシンプル。
これでも、充分おいしく楽しめるのは、キャンプならではでしょう。ニコニコ  


Posted by にこにこ家族 at 21:40Comments(0) わが家のアウトドア料理

2007年08月17日

ダッチオーブン

そろそろ、夏も終盤。
色々とアウトドアクッキングのレパートリーも増やしていこうかと思っています。
やっぱり、欲しくなってきました「ダッチオーブン」
最初、店頭で見た時。「なんでこんな重いものを、好き好んでもって行くんだ?」と思っていました。
キャンプを重ねるうち、色んなサイトを見るうちに・・・・・・
そろそろ秋キャンプだし、暖かい汁ものもいいな。
などなどと、ダッチオーブンに視線が向かい始めました。

しかし、使用前の手入れ、毎回の手入れを考えると。少し伸ばした手が控えめになってきました。
で、発見したのがこれ↓

G’z Gーステンレスダッチオーブン
G’z Gーステンレスダッチオーブン



ステンレスならメンテンス楽々。
なべ物を一晩おいておいても、錆びないらしいし・・・・・・・・・・
やっぱ錆びなくて、メンテナンスのラクなのがいいかな〜ニコニコ
そろそろ、本気で考えましょうか、ママさん。(当家の財務省主計局長です)  


Posted by にこにこ家族 at 13:30Comments(0) わが家のアウトドア料理

2007年07月17日

夏の収穫

2007年7月16日に大阪府泉南市の泉南里海公園 ぴちぴちビーチに行きました。
海水浴とバーベキューのデイキャンプです。
海は冷たかったけど、それなりに海の日を堪能しました。

子供って浮いているものってよく集めませんか?

さすがに、このワカメは食べませんでしたけど。

昼食はバーベキューです食事

海で食べるバーベキューっていいですよね。
海なら炎も豪快になります・・・・・・・って、これは、カルビの脂で豪快になったんですけどね。
網の下に炭に囲まれたホイルには、じゃがいもが入っています。
後でほくほくのジャガバターが待っています。ニコニコ

詳しいキャンプの様子は
http://h2525.naturum.ne.jp/e289843.html
この日のブログで。  


Posted by にこにこ家族 at 23:07Comments(0) わが家のアウトドア料理

2007年07月10日

今回の料理ですよ

#20070707-08

7日の七夕のキャンプでは、こんな晩ご飯でした。
スパゲティは、手早くレトルトのソースで。
メインのチキンのスイートチリソースです。

スパソースを茹でてる間に鶏肉を焼きます。
焼き上がったチキンをスイートチリソースにつけて食べます。

この時に、めんどくさがりやのパパは、鶏肉にソースを掛けちゃったんですね・・・・・・・・・ガーン
そうすると、せっかく皮がパリっと焼けた鶏肉が、食べるころには弾力のある皮になってしまうんですよ。スイートチリソースは、つけて食べると良いですよ。  


Posted by にこにこ家族 at 13:41Comments(0) わが家のアウトドア料理