ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月11日

夕陽がきれいな次の日は雨! 伊毘。

2009年8月8日〜9日

兵庫県の淡路島のやや南端にあります。(ほぼ徳島県寄り)
南淡路市の伊毘うずしおオートキャンプ場にいってきましたニコニコ



海水浴場がサイトに隣接しているので、すぐに海で遊べます。

うちの長女(0才)は、最初は嫌がっていましたが、徐々に海水に慣れ、砂浜に慣れ・・・・・・
海がとっても身近に感じたであろう一日でした。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 00:40Comments(0)伊毘うずしお村

2009年08月10日

夕陽のきれいな伊毘

2009年8月8日〜9日

兵庫県の淡路島のやや南端にあります。(ほぼ徳島県寄り)
南淡路市の伊毘うずしおオートキャンプ場にいってきました。ニコニコ



ここは、夕陽がきれいな場所で有名なんだそうです。(うずしお村のホームページに、そう、ありました)
キャンプを始めた年の2年前にも来たことがあるのですが、その時は、この写真のような夕陽にはお目にかかれませんでした。  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 23:56Comments(0)伊毘うずしお村

2007年07月30日

淡路島の観覧車

#20070721-22

7月21日と22日と、南あわじ市の伊毘うずしおオートキャンプに行きました。
続きの22日の報告します。ニコニコ
この写真は、帰りに寄った淡路サービスエリアにある大観覧車です。



前の夜は、満点の星空が見えました。朝もすっごく天気がいいです。
朝一番に、いつもの様にコーヒーを楽しんで、ニコニコ晴れ

わが家で朝一番に活躍する道具がこれ、
写真右のコーヒーバネット(ユニフレーム製)。
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大


収納すると平べったくなって、とても便利。やっぱり「バネ」のネットは、重宝しますよ。
パパの朝の最初の仕事は、お湯を沸かして、これでドッリプする事です。


朝食を食べて、これから海水浴です!!
目の前のビーチにワンタッチシェードで陣取りました。ニコニコ晴れ



すると、次第になんだか雲行きがあやしくなりくもりくもり
とうとう、降り出しました!タラ~雨ガーン



幸い、テント、タープ、テーブル、イスなどは撤収済みで、助かりました。
これから、お昼を食べて、さぁって時に、ザー  タラ~雨ガーン
ママが携帯で調べたら、ちょうどこの辺りだけ雨雲があって、おおいに降っているそうで。
雨の中、ビーチ道具を撤収して、いざ帰阪の途へ・・・・・・・・・・

淡路島を北上するにつれ、雨雲は無くなり、あれれれ。きっちり晴れています。晴れ
で、すかさず、淡路島サービスエリアで、濡れたもの乾かしついでに休憩を。
で、乗ってみました。観覧車



観覧車から見た景色です



関西では有名なタコフェリーです。
フェリーの側面にタコの絵が描いてあります。

フェリーの下には、きっと本物のタコがいるでしょう。
上にチラッと、あるのが、明石海峡大橋です。

と、なんだかんだと、雨を逃れて楽しく少した帰途でした。ニコッ晴れ
そうです。車があるなら、雨から逃げるのも1つの手でした。

にこにこ。  


Posted by にこにこ家族 at 21:58Comments(0)伊毘うずしお村

2007年07月26日

水平線に夕陽

#20070721-22

兵庫県みなみあわじ市(淡路島南端)にある伊毘うずしお村オートキャンプ場
2007年7月21日。
まだ梅雨が明けきらない淡路島。でも、きれいな夕陽は瀬戸内の海へ・・・・・・・・・・・

クリックしたら大きくなります。

とてもキレイな夕陽でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月21日(土)
朝。大阪は雨でした。阪神高速で淡路島へ向かう途中も、
雨雲が広がり、雨もふってきました。
明石大橋を渡ってみても、

この通り、天気がすぐれません。ガーン
淡路島を南下していくうちに、雨雲も薄くなり、晴れ間も見えてきました。
ラッキー晴れニコッ

淡路島南のインターでおりてすぐの所に
伊毘(いび)うずしお村オートキャンプ場があります。
漁港の横にあるのですが、キレイな海が目の前にあります。
息子は着くなり水着で遊びます。
海に子供が入っていても、サイトから見えるので、安心して遊ばせられました。
その間、パパママは、サイトづくりです。


「雨でも晴れでもタープは大活躍」という名言通りに、(誰が言ったか・・・・・・・・・)ガーン
まず、タープを張り、続いてテントです。
コールマンのhexaDXを、サブポール2本追加して、合計6本で使っているので、
とても大きく解放感のあるサイトになりました。
親子3人では、ぜいたくな空間ではあるのですが、開放的な空間の向こうは、広い海です。
さらに、開放的度はアップです。ドキッ


さんざん海で遊び、夕方。手早く夕食。

↑カレーとサラダと売店で買ったカップ麺です。


↓このロケーションが最高のおかずです。


しだいに、とっぷり陽も暮れると、高速道路の橋がきらきらキレイでした。
橋の向こうは、徳島県です。


テント中でトランプして遊びしてますと、夜も更けてきました。

おやすみなさい。

あ。そうそう、寝る時、キャンプ場の上の方に、高速道路があって、ときどき走るトラックが気になりました。寝てしまうと大丈夫でしたが。
それと、夜中、2時ごろ。
トイレに行く時に見た夜空は、満点の星空でした。
感動でした。ニコニコ  


Posted by にこにこ家族 at 22:14Comments(0)伊毘うずしお村

2007年07月20日

今日は積込み

明日から1泊2日で、淡路島へキャンプに行きます!
サイトのすぐ前が浜辺で、夕陽がとってもキレイな所らしいです。
初めていくのですが、とっても楽しみです。
しかし、天気がいまいち不安でして・・・・・・・・
どうか晴れますように。
キレイな夕陽と星空をお願いします。ニコッ晴れ

も一つ、お願いついでに。
連休明けから、パパの右足の親指の付け根あたりが、ジーンと痛くて。
昨日、病院にいくと。痛風かも、と言われて調べてもらうと。
実は、骨折でした。
足の親指の裏側に、小さなまめ粒大の骨が2つあるんですって。その内の1つが、本当にまめを割ったみたいに真っ二つに割れていました。レントゲンってすごいですね。きっちり判るんですね。


いたいたしいでしょ。

血液検査の結果、ま、痛風の予備軍ではあるのですが、飲みすぎに注意すれば好い程度でした。
(ビールが好きなもので、シーッあの、設営後の1本っていいですよね・・・・・・・・)

で、これから積込みです。
だいたいは車に積みっぱなしなのですが、明日は海で遊ぶ道具屋(ボートや浮輪や空気入れ)などの積込みと、明日に備えての整理整頓をしまーす。汗
骨折の足をかばいながら、家族の楽しい思い出作りに出発します。
どうか、無事に過ごせますように・・・・ニコニコ
ま、水泳はリハビリに良いそうですから。  


Posted by にこにこ家族 at 15:41Comments(0)伊毘うずしお村