ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月19日

焼き芋の秋

2010年10月9日から11日。
岡山県新見市の大佐山オートキャンプ場に行ってきました。
古い話しで申し訳ない。


3日目は快晴!ニコニコ  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 06:50Comments(0)大佐山AC

2010年11月18日

雨のち晴れ

2010年10月9日から11日。
岡山県新見市の大佐山オートキャンプ場に行ってきました。

1日目は雨でしたが、2日目の午前中には止みました。ニコニコ


で、テントの回りの安全確認。
すると、発見!!  続きを読む


Posted by にこにこ家族 at 07:00Comments(0)大佐山AC

2010年11月17日

大佐山の試練

ひと月まえのことです。

2010年10月9日から2泊で、大佐山オートキャンプ場にいきました。ニコニコ

天気予報は雨。

覚悟していきました。最終日が晴れて、テントとタープとが、乾いてもって帰ればいいやと。ガーン



冷たい雨のなか、まずはタープを張ります。
そしてテント。
そして、搬入。
だんだん気持ちも参ってきます。

ここで、パパがくじけたらダメだ!
家族全員のモチベーションが下がる!!
と、心配しましたが、無用でした。
雨は雨で、カッパ着て、それなりに楽しめるのが子供達でした。  


Posted by にこにこ家族 at 08:00Comments(0)大佐山AC

2010年11月16日

大佐山は風の山

更新しないクセがつくと、まるっきりですね、わが家は。テヘッ

2010年10月9日から11日までの連休に、岡山県新見市にある大佐山オートキャンプ場に行ってきました。
え〜!!!
ビックリ

すでに、ひと月以上も前だ!!

キャンプ場から携帯で投稿したのが最後、もっと詳しく書こうと思いつつ、日がすぎていきした。



大佐山はパラグライダーなど空の遊びにもってこいの山のようです

帰りぎわ、キャンプ場内から大佐山を見上げれば、空から人が舞い降りてます。

キャンプ場内にも、降臨した方がいらっしゃいました。

大佐山のてっぺんからだいたい7〜8分くらいで、降りてきたそうです。
長い方で15分ぐらい。

過去には、最長では90分も飛んでいた方がいたそうな。

単純に、「おもっしれ〜」と思いました。  


Posted by にこにこ家族 at 23:41Comments(0)大佐山AC

2010年10月10日

乾け!秋の太陽!

夜中まで、岡山県新見市の大佐山オートキャンプ場には雨が降り続けました。

翌日はこんなに晴れました。
今日もまったり。今夜は焚火出来るかな
  


Posted by にこにこ家族 at 13:17Comments(0)大佐山AC

2010年10月09日

秋の雨

本日、岡山県新見市のキャンプ場に来ています。
連休のキャンプです
しかし朝から雨。
止む気配なし。
それでも決行しました

雨中の設営です。
まずヘキサタープを立てて屋根の確保。
次にテント。
何とか設営して、後は雨音を聞きながらまったり。
今日は鍋料理でぬくぬくテントです。
念の為、ストーブと電気毛布持参です。

雨止んで欲しいな。
  


Posted by にこにこ家族 at 20:41Comments(0)大佐山AC